こんにちは、ヨシタカ@りけろぐです。
ついにこの記事で40記事目です!
ブログが続かない人やブログをもっと楽しみたい人に、少しでもお役に立てればと思い、この記事を書いています。

みなさん、ブログ楽しんでますか?
わたし、ブログを始めておよそ3ヶ月が経ちました。このブログ、実は2つ目なんです。1つ目のブログ(はてなブログ)は30記事まで書いてアドセンスの壁にぶつかり諦めてしまったんです。。
詳細はこちら。


そして、ついに。
記事数40に到達しました!
このブログの開設が2019/2/21なので、ちょうど今日で2ヶ月半くらいですね。
いやはや、よく続いています。これもひとえにみなさんのおかげです。
さてさてブログ初心者が30記事から40記事までにどんな風に取り組んできたか、どんなことが起きたか。
ご参考になれば幸いです♪



このブログで起きたことを簡単にご紹介するとこの3つです。
- バズらずPV増
- アドセンス収益微増
- Twitterフォロワーさん急増
PV数について
早速ですが、参考になるかならないか分かりませんが、こちらです。
ジャン!
9607!
2019/2/21~2019/5/4までの約2ヶ月間半です。
そろそろ累計10000いきそうですね。
30記事で7724だったので、約2週間でPVは約2000増えました。
30記事から40記事までの期間で平均すると・・・



140/日!?
前回(30記事のブログ運営報告)はバズって150/日でしたが、今回はバズっていません。
バズらず140/日は大きな進歩です。
たくさんの方々に見ていただいて有り難いです。
いつもみなさん本当にありがとうございます!
アドセンス収益について
アドセンス、まだあまり気にしていません。
前回、1ヶ月半で『抹茶フラペチーノ トールサイズ』とご紹介しましたが、
今は、2ヶ月で『ストロベリーベリーマッチフラペチーノ』です♪
ブログを楽しみつつ、こちらも増えると嬉しいですね^^
Twitterについて
呟き始めて2ヶ月でフォロワーさん、
2500人な勢いです!?
2019/5/4現在、2409人です。
本当にいつもありがとうございます。コツはありません。相変わらずです。
- フォロワーさんとの交流を楽しむ
- リプしまくり、絡みマクリスティ
- そして、わたしの『好き』を発信
わたしの『好き』が誰かと共有できたら、
それはとても嬉しいなって。
ただただ有り難いし、楽しいです♪



楽しく交流させていただいてます。いつもありがとうございます!
最も読まれた記事は?
これまでに、当ブログで読まれている記事がこちら。
第1位:アドセンス合格


やはり、『アドセンス』は気になりますよね。



わたしも、気になります。
第2位:アイコン作成


マクリンさんもおっしゃっていましたが、まさにコレ!
吹き出しアイコンのやりとりは楽しいんです。
https://twitter.com/RikeiLife/status/1124516103722418176


一緒に楽しまなイカ?



楽しむ~♪



パパも楽しむお♪
第3位:Twitter運用


Twitter運用の記事ってたくさんありますが、わたしなりのこれまでのTwitter運用方針を書いています。
ここ最近たくさん「いいね」をいただいたツイートをご紹介します。
https://twitter.com/RikeiLife/status/1124474002687135744ときめきお片づけなう✨️
ときめく!
ときめくっ!!
ときめくぅぅぅ!!!
くぎゅうううううーーー(・∀・)
もう絶対起動しないけど、捨てられないとです(*^ω^*)#ときめきメモリアル #ファミコン世代 #釘宮病患者 pic.twitter.com/d13YOotndo
— ヨシタカ@りけろぐ (@ystk_rl) May 4, 2019
まったく有益なツイートをしていません。
『オタツイート』です。
わたしのこんな『好き』ツイートに「いいね」を押してくれる。
フォロワーのみなさん、本当にお優しいです;;
第4位:アタックZEROレビュー


アタックZERO、これわが家にとって画期的なアイテムだったんです。
この感動を誰かに味わってもらいたい一心に、書いたそんな記事です。
読まれてます、この記事。



トレンドワード意識しましたからね♪
第5位:30記事達成


おかげさまで30記事達成した記事です。Twitterからアクセスたくさん頂きました。
ここにもキーワードがあります。
『PV数』と『アドセンス収益』。
わたしのフォロワーさんは大半がブログをやっている方です。
気になっちゃいますよね、『PV数』や『アドセンス収益』。



わたしもついついみなさんの記事、読んじゃいます♪
40記事までの振り返り
さて、ここから考察してみましょう。
どこかに注目記事がありましたね。
そうです!
アタックZERO
2019年4月に新発売した日用品のトレンドアイテムです。今現在(2019.5.5)もテレビCMで流れています。
これまでわたしのブログは、スマートスピーカー特化ブログにしようとして、失敗してきました。
失敗ブログ、さらします。わたしがほんとうに初めてブログに取り組んだ処女ブログ。
スマートなテクノロジーを記事にしていこうと意気込んだのですが、挫折しました。書きたいことを書ききって、ネタ切れになってしまったんです。もっと素敵なブログさんを見るとどんどん自信を失い。。
そうそう。スマートスピーカーの普及率ってご存知ですか?
6%です。


記事にも書きましたが、スマート-スピーカーって贅沢品なんですよね。スマホほど必需品ではありません。
高いお金払ってまで、まだそんなにメリットが見いだせない、そんなスマートスピーカー。
旧ブログ(すまてくブログ)はこっそりと読書感想ブログにシフトチェンジしています♪
30記事以降に気を付けたこと
30記事目からの取り組みとして、2つ気を付けてきました。
- 戦略的な記事ネタを探す
- 『資産記事』になるか『消耗記事』を意識



侵略♪侵略♪



いや、戦略だから!
資産記事を意識したり、


あえて、『消耗記事』を書いたりしました。


この消耗記事、記事をアップした次の日にGoogle検索で13番目になりました。
なかなか面白いですね。



資産記事ってほんとうに『資産』になるか分かりませんが、意識することって大切です。
ブログを続けるコツは?
このブログ(RikeiLife)の良いところは、雑記なところです。
縛りがありません。
ブログを続けるために必要なこと。
それは、色々と試して楽しむことです。



身近な日用品の記事って書いてて楽しかったです♪
とにかく色々と試して楽しむ!
この一言に尽きます。
今後の目標
さて、いよいよ50記事を目指します。
わたしはクロネさんの100記事講座に取り組んでいます。
100記事までもう少しで半分。
50記事を目指す上で・・・



明るい未来を見せるレビュー記事?
フーム、においますねぇ。
「好き・得意・趣味」×「体験談」=「明るい未来」を意識します。
引き続きわたしの『好き』を発信していきたいと思います。
まとめ
40記事を達成しました!
ブログを続けるためにやったこと。
それは、楽しみながら色々と試して(実験)みたことです。なんせ、『趣味ブログ』ですからね♪
Twitterも色々と試しながら楽しんでおります。これもひとえにみなさんのお陰です。



これからも楽しく!よろしくお願いします。



ブログ一緒に楽しまなイカ?



次のステップは50記事です!


これまでのブログ運営のあゆみは下記ページにまとめています。
よろしければイカが?くコ:彡


コメント