- Amazonプライムデー2023のおすすめ商品は何?
- Amazonプライムデーのお得なキャンペーンは?
Amazonプライム会員に贈る年に一度のビッグセール、「Amazonプライムデー」。
そう、「プライム会員大感謝祭」という名のお祭りです。
Amazonでは年に2回大きなセールが開催されます。
それが、Amazonプライムデーと、Amazonブラックフライデーです。
2023年のAmazonプライムデー開催期間は下記です。

多くの商品が通常より安い価格(約20%~50%OFF)で販売されて、あっと驚く目玉商品もあったりと、毎年けっこう楽しみだったりします♪
Amazonプライムデー
- Amazonプライムデーとは? プライムデーはAmazonのプライム会員限定のセールイベントで、 パーソナライズされたセールやトップブランドを特集します。 このイベントは、Amazon の 20 周年を迎えるプライム会員を祝う記念として、2015 年 7 月 15 日に初開催されました。
- プライムデーで欲しい商品を探すにはどうすればよいですか? Amazonプライム に登録して、Prime Day に参加し、プライム会員の特典をすべてご確認ください。
- Amazon プライムには何が含まれていますか? 会員になると、会員限定のプライムデーセールにアクセスできるようになります。さらに、お急ぎ便や日時指定便が無料で使い放題、Prime Videoの会員特典対象作品が見放題などの特典もご利用いただけます。
この記事では、Amazonプライムデーでお得に買い物する方法や2023年の目玉商品についてご紹介します。
実はこのAmazonプライムデーの開催期間前からお得なキャンペーンは始まっているんです。
さらに、事前準備次第でポイント還元率が高まり、かなりオトクに商品を購入することができます。
事前準備の有無でポイント還元率に大幅な差が出てくるので、この「ちょっとした事前準備」が大事になります。

事前準備しないと、むしろ損?!
2023年Amazonプライムデーの事前準備は下記です。
- Amazonプライムに加入(無料体験でも可)
- ポイント還元キャンペーンに登録
- Amazonショッピングアプリをインストール
- Amazonギフト券キャンペーンに登録し購入
今回のプライムデーで知っておきたい、おすすめキャンペーン情報を7つご紹介します。
- 最大12%還元ポイントアップキャンペーン(7月13日まで)
- Amazonギフト券チャージ還元率アップキャンペーン(7月21日まで)
- スタンプラリー参加で50,000ポイント当たる!?キャンペーン(7月19日まで)
- 最大10万円分のギフト券が当たる!?中小企業応援キャンペーン(7月11日まで)
- Kindle Unlimited「3ヶ月99円」キャンペーン(7月13日まで)
- Amazon Music Unlimited 4ヶ月無料キャンペーン(7月13日まで)
- Audible 3ヶ月無料キャンペーン(7月25日まで)
ぜひ、事前にキャンペーン登録してAmazonプライムデー祭りを楽しみましょう!!



手っ取り早くキャンペーン登録や無料体験したい方は下記リンクからどうぞ♪
7月11日~12日まで開催!



目次から飛べますので、気になる項目から飛んでみてください
プライムデー2023おすすめキャンペーンの流れ
Amazonプライムデーのざっくりとしたお得なキャンペーンの流れが下記です。
プライム会員としてキャンペーンページでエントリーして、Amazonショッピングアプリをスマホにインストール。
さらに、Amazonギフト券キャンペーンに登録して事前にギフト券を準備する。
次は、プライムスタンプラリーに参加しましょう!
Amazonプライムの特典サービスを試すなど、7月19日までにスタンプを5つ集めると最大50,000ポイントが当たるチャンス!
これもぜひ参加しておいて損はありません。
中小企業応援キャンペーンでは対象商品を購入すると最大で10万円のギフト券が当たるチャンス!
とてもお得なキャンペーンなので、欲しい商品を探してみてくださいね。
新規登録の方はAmazonサービスが無料体験できます。
普段は30日間の無料体験ですが、プライムデーでは長期無料キャンペーンが実施されます。
Amazon Music Unlimited 4ヶ月無料キャンペーンやAudible 3ヶ月無料キャンペーンなどお得なキャンペーンが盛りだくさん。それぞれ3,000円、4,500円もお得に♪
プライムデー当日(7月11日~12日)に10,000円以上をスマホアプリ経由で購入する。
これでセールでの値引きだけでなく、お得にポイント還元されるようになります。
この頃にはプライムデースタンプラリーも5つ全て揃うと思います^^
以上により、2023年のAmazonプライムデーを最大限に楽しむことが出来ますよ。
以降では、それぞれのキャンペーンについて詳しくみていきます。
プライムデーポイントアップキャンペーン


Amazonプライムデーで欲しい商品をよりお得に購入するために、やっておきたい事前準備があります。
そう、毎年Amazonセールで実施されているポイント還元キャンペーンです。
- Amazonプライムに加入する(無料体験でも可)
- 最大12%還元ポイントアップキャンペーンに登録
- Amazonショッピングアプリをインストールする
- Amazonギフト券キャンペーンに登録し購入しておく
事前準備を順番にご紹介していきます。
Amazonプライムに加入する


プライムデーに参加する際に、事前にAmazonプライム
Amazonプライムデーはその名の通り、プライム会員のためのビッグセールです。
これは無料体験会員でも参加できるのでAmazonプライム会員ではない方はこの機会にぜひお試しください。


ポイント還元キャンペーンに登録
次は、ポイント還元キャンペーンに登録しましょう!
といっても、「キャンペーンにエントリーする」をポチッと押すだけです。
- キャンペーンにエントリー(クリック、タップする)
- プライムデー期間中に合計10,000円以上の買い物をする
「キャンペーンにエントリーする」をクリックすると、「エントリー済み」と表示されます。


これで、エントリー完了です!
Amazonショッピングアプリをインストールする


キャンペーンへの登録が完了したら、スマホのアプリ、Amazonショッピングアプリをインストールしましょう。
プライムデー期間中、Amazonショッピングアプリ
アプリから購入するだけで確実に3%還元がプラスされるので、ぜひ利用しましょう!
もちろんアプリは無料です♪
以上でポイント還元率を確認すると、「あなたの期間中のポイント還元率」は6%と表記されてました。
Amazonマスターカード
セール時以外のAmazonでのカード利用は、2%~2.5%(※プライム会員時)なので、プライムデー中にカードを利用すると、さらに1%お得に還元される、というものですが、このポイント還元のためだけにあえてクレジットカードを作成するのはあまりおすすめしません。
ギフト券チャージでポイント還元キャンペーン


そこで、お得なAmazonギフト券でのポイント還元がオススメです。
AmazonではAmazonギフト券(チャージタイプ)
チャージ金額に応じたポイント還元率が下記です。
Amazon内で商品を購入する前に、Amazonギフト券(チャージタイプ)を現金(ATM、ネットバンク、コンビニ振込)で購入し、自分のAmazonアカウントにチャージ!
これだけで、最大2.5%のポイント還元を受けられます。
今回プライムデーではチャージによる還元率アップキャンペーンで最大3%ポイント獲得出来ます。
クレジットカードほどの還元率ではありませんが、実際に購入したい商品にポイントが付いている場合(ポイント対象商品)は、そのポイントももらえるので、Amazonポイントの2重取りが可能です^^
こちらもキャンペーンへのエントリーが必要(7月21日(木)まで)なのでギフト券購入前のエントリーをお忘れなく。


登録ページの「キャンペーンにエントリーする」をクリック(タップ)するだけで簡単にキャンペーン登録完了です^^
プライムデースタンプラリー


2023年もやってます!プライムデースタンプラリー。
10人に1人に抽選で最大50,000ポイントが当たる、という登録しておいて損はないお得なキャンペーンです。
スタンプを5つ集めてプレゼント獲得のチャンスです。
- ポイントアップキャンペーンにエントリー
- Amazonプライム配送特典の対象商品を購入
- Prime Videoを視聴する
- Prime Musicを聞く
- Prime Readingの本を読む
「キャンペーンにエントリー」して、以上の5つを達成すると、豪華プレゼントが当たるチャンスです。
ぜひこの機会に、Amazonプライムサービスを使ってみましょう♪
1つ1つミッションをクリアしていくと、スタンプが集まっていきます。
Amazonプライム配送特典の対象商品は2,000円以上購入して、スタンプがゲット出来ます。
今回、後述する中小企業応援キャンペーンで「プライム配送特典の対象商品」を購入してみましたが、このスタンプラリーは7月19日までキャンペーン期間中なので、プライムデー期間中(7月12日~13日)に購入しても問題ないです。
Prime Musicはスタンプが反映されるまで24時間かかる場合があるようです。
また、Prime Videoは実際に観ても即時反映はされず、72時間後までに反映されるようです。


まずはキャンペーンにエントリーするのをお忘れなく!
中小企業応援キャンペーン


2022年も中小企業応援キャンペーンが実施されます。
7/8までにエントリーするだけで300円分のギフト券を抽選でプレゼント、さらに、対象商品の合計購入金額で当選金額・当選確率アップというお得なキャンペーンです。
購入金額に対する当選金額が下記です。


以下の手順でキャンペーンに応募できます。
a) www.primedaysweepstakes.jpを訪問し、年齢確認に同意し、Amazonのログイン情報を入力してキャンペーン細則とプライバシーポリシーに同意した後、クリックをしてエントリーします。
b) www.amazon.co.jpを訪問し、キャンペーン期間内にAmazonのストアから指定および分類された参加中小企業から最低¥100の中小企業商品を購入します。
c) キャンペーン期間内に行われた応募対象商品の購入¥100ごとに、該当する賞品の懸賞への1回の応募資格を得られます。
d) 応募は、ステップ a) を完了するまで有効ではありません。ステップ a) を完了する前に行われた応募は、エントリーが完了するまで懸賞の対象とはなりません。キャンペーン期間内にステップ a) が完了されなかった場合、応募資格を得ることができないのでご注意ください。
e) 参加賞として、ステップ b) が完了しているかどうかに関らず、2022年7月8日午後11時59分59秒までにステップ a) を完了したすべての応募者の中から、Amazonギフト券¥300が抽選で24万人に当たります。
日本の中小企業応援キャンペーン
参加方法が下記です。
ってことで早速、対象商品である軽井沢ビール飲み比べプチギフトを購入してみました!
「日本の中小企業を応援 最大10万円分のギフト券が当たる」と記載されているのが目印です。


ポチッとしてから1日ですぐ届きましたよ♪




父の日まで待ちきれず、わが家で飲み比べを堪能しています。軽井沢ビール、とても味わい深くおすすめです♪
とてもお得なキャンペーンなので、ぜひ対象商品を購入してお得なクーポンをゲットしてみてくださいね。
Kindle Unlimited「3ヶ月99円」キャンペーン


「プライムデーキャンペーン」を利用することで、3ヶ月99円で利用することができます。
対象者は、「プライム会員かつ新規登録者または解約から相当期間経過している方」です。
過去に利用したことがある方でも対象の場合があるので、キャンペーンページで一度確認してみてください。
Kindle UnlimitedはKindle端末がなくても、例えばiPadでも楽しめますよ。


Kindle本、最大70%OFFキャンペーン


Kindle本、最大70%オフキャンペーンも開催です。
対象ジャンルは下記です。
- 小説・文芸
- ビジネス・経済
- コンピュータ・IT
- 趣味・実用
- ライトノベル
- 暮らし・健康・子育て
- 雑誌
- マンガ
例えば、ベストセラーの「お金の大学」が、通常1,540円のところセール価格605円で購入することが出来ます。


「貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う」という一生お金に困らない「5つの力」の基本が学べる本でとてもオススメです。
お得に本が購入できる機会なので、ぜひ気になる本を探してみてくださいね^^
Kindle Unlimitedの活用方法もご紹介しています。


Amazon Music Unlimited 4ヶ月間無料キャンペーン


Amazonの定額制音楽配信サービス 「Amazon Music Unlimited」 4ヶ月無料キャンペーンが実施!
キャンペーン規約:4か月無料キャンペーンは、Amazon Music Unlimited(個人プラン月額)に新規登録される方のみが対象です。本キャンペーンは2022年7月13日23時59分(日本時間)に終了します。
http://www.amazon.co.jp/music
今回のキャンペーンを活用することで 「Amazon Music Unlimited」 を4ヶ月間無料で利用することが可能です。
月額780円かかるので、4ヶ月だと3,000円ほどお得です。
これまでTSUTAYAで最新アルバムを借りていましたが、Amazon Musicでは流行りの曲もすぐ対応したりと、米津玄師の最新アルバムやYOASOBIなど聴き放題です。
在宅勤務では好きなJAZZ BGMなど流しつつ、とても便利だったので、そのまま継続してます♪
アニソンやゲーム音楽も充実してきました^^
最近は無印良品のBGMがサブスク解禁で、家の中でMUJI BGMを流すとまるで無印良品にいる気分になりますよ。
また、高音質なハイレゾ楽曲が楽しめるAmazon Music HDに追加料金なしでアップグレード出来るようになりました。
高音質な楽曲が7500万曲も楽しめます。


もちろん気に入らなかったら無料期間の途中で解約することも可能ですので、ぜひこの機会にお試しください^^
Audible 3ヶ月無料キャンペーン


Audibleは書籍を耳で楽しむサービス。これが3ヶ月無料になります。
月額1,500円なので、3ヶ月無料で4,500円もお得です。
Audible:プライム会員のお客様は、5月27日(木)から6月29日(火)の間に新規会員登録をされると、3ヶ月無料でお楽しみいただけるキャンペーンを実施中です。 Audibleはいつでも、どこでもプロのナレーター・俳優が朗読する書籍を耳で楽しむことができるサービスです。新作からベストセラーまで広く取り揃えています。


Audibleを以前試してみましたが、耳で聞くオーディオブック、プロの声優さんが読み上げてくれるのでスキマ時間に聴いたりして、結構良い感じです。
Kindle Unlimited(月額980円)よりは少し割高ですけどね。
最近は、ビジネス本だけでなく、ラノベや小説なども増えてきました。
なかなかAudibleの3ヶ月無料キャンペーンはこれまでなかったので、かなりお得なキャンペーンです。
ぜひこの機会にお試しください^^
こちらも、もちろん気に入らなかったら無料期間の途中で解約することも可能です。
プライムデーおすすめ商品の探し方
事前準備が整ったら、Amazonプライムデー会場を覗いてみましょう!
っと、その前に、このプライムデーで本当にお買い得なのか、セール品、目玉商品を調べる方法をご紹介します。
中には「○○%引き」と大々的に表示したいがために、セールの直前価格を吊り上げて不当に安く見せている、なんて場合もあるので要注意です。
そこで活用したいのが、「Keepa – Amazon Price Tracker」。
このKeepaはパソコンブラウザのChrome拡張機能として簡単に導入出来て、Amazonの価格推移を簡単に調べられるので、とても便利です。
ChromeにKeepaをインストールして、Amazonのページを開くだけ。
例えば、わが家で愛用している「キレイキレイ 薬用 泡ハンドソープ」。


この「キレイキレイ薬用泡ハンドソープ」はAmazonセールでお買得になる商品ですが、価格推移はこんな感じです。


通常1,200円のところ、セールでは960円になっていることが分かります。
ってことで、Amazonプライムデーで買うべき目玉商品は下記です。
- Amazonデバイス・家電
- 日用品・キッチン用品
プライムデー2023おすすめのAmazonデバイス・家電


AmazonセールではAmazonデバイス(EchoシリーズやFireシリーズ等)がお買い得になります。
例えば、AmazonデバイスのEcho Show5の発売からの価格推移を見てみます。


Echo Show5はこれまでAmazonプライムデーやサイバーマンデー等のビッグセールで半額近い値引きがされていることが分かります。
今回、Echo Show5はカメラが進化した第2世代が発売されたので、第1世代は値引きされています。
このプライムデーでは、第1世代が在庫処分として投げ売りされるかもしれないので、要チェックです。
その他、Amazonデバイスはかなりお得になるので、まだスマートスピーカーを試したことのない方はぜひお試しあれ!
昨年のプライムデーでは、Echoシリーズのほぼ全てのモデルがセール対象で過去最安値でお買い得でした。
2022年のセール価格情報を載せておきます。
- Echo Dot(第3世代):¥4,980 → ¥1,480 (70%オフ)
- Echo Dot(第4世代):¥5,980 → ¥2,180 (64%オフ)
- Echo Studio:¥24,980 → ¥14,980 (40%オフ)
- Echo Show 5:¥8,980 → ¥3,980 (50%オフ)
- Echo Show 8:¥14,980 → ¥7,980 (47%オフ)
- Echo Show 10:¥29,980 → ¥17,480 (42%オフ)
- Echo Show 15:¥29,980 → ¥17,480 (42%オフ)
Echo Dot


2022年プライムデー、Echoシリーズが軒並みお買い得になっています。
500円違いだったら、個人的には第3世代より新型の第4世代がオススメ!
Echo Dot第4世代をステレオペアリングすれば高音質なステレオサウンドが楽しめますよ♪


Echo Show
Echo Show 5はこれまでのセールでの最安値です。
Echo Showシリーズはモデルチェンジしましたが、第2世代はカメラの性能が上がりました。
ディスプレイ付きのスマートスピーカー、導入編としてかなりオススメです。
画面がついていることで情報量が増えて、何かと便利ですしね。



Echo Show 5を実際に使ってみたレビュー記事もぜひ御覧ください^^
Echo Show 5の使い方、おすすめ機能3選。dotと置き換えてカラオケが捗る!?


Echo Show 5で満足していたものの、、、



大画面は正義!
Echo Show 8を買い増しちゃいました^^
わが家ではEcho Show 8をリビングで音楽鑑賞用に、Echo Show 5を寝室で目覚まし用途で使っています。
【Echo Show 8レビュー】エコーショー5と比較!大画面で音質改善。おすすめ設定方法をご紹介!


Echo Auto
あなたの車にアレクサを!
データ使用量に注意ですが、車の中でもアレクサを便利に使ってます^^
レビュー】車の中でアレクサの通信容量はどれくらい?Bluetooth接続の設定方法をご紹介!-300x225.jpg)
レビュー】車の中でアレクサの通信容量はどれくらい?Bluetooth接続の設定方法をご紹介!-300x225.jpg)
Echo Buds
Amazonのワイヤレスイヤホン、Echo Budsもおすすめです。
アクティブノイズキャンセリング機能付きで、音楽が楽しめます!
Echo Buds第2世代の使い勝手など詳細はこちらの記事を御覧ください。


その他、わが家でのアレクサの活用方法とおすすめフレーズもご紹介してますので、ぜひ御覧くださいませー。
【Amazon Echo】アレクサで出来る9つの活用方法とフレーズを徹底解説!


Fireタブレット、Fire TV


Fireタブレットシリーズもお買い得です!
Fire TV Stick 4Kはこれまでのセールで最安値です。動作はサクサクでかなりオススメです。



4Kテレビを持っている方はぜひお試しあれ
Fire TV Stick 4Kの使い方、おすすめ機能は?(感想・レビュー)


Kindle


Kindleシリーズもお買い得です。
Kindleシリーズ、これまでも色々と買ってきました。


最近は、iPadのKindleアプリで代用していますが、Kindleはまるで本で読んでいるがごとく、可読性が良い感じで目も疲れにくくて良い感じです^^
本に集中したい方にぜひオススメです。
iPadだとついつい他のアプリでゲームしちゃいますからね。


Apple AirPods Pro


さらに!AmazonセールではApple製品が割引価格で販売されます。
Apple製品はなかなか値引きされないのでプライムデーは安く購入出来るチャンス!
AirPods Pro、ノイズキャンセルがかなり効果があって在宅勤務や通勤にもオススメです!この機会にぜひお試しあれ^^


Apple Watch
さらに!Apple Watch Series7も目玉商品として登場です。こちらも数量限定セール。
Series7は、Series3よりも画面も大きくなり、電池の持ちやストレージ容量も改善して、かなりオススメです。


Buffalo製品
また、このAmazonセールではBuffalo製品も目玉商品の1つです。
わが家ではnasneの増設用HDDとして購入しました。
の外付けHDD増設方法を解説!4TBを追加してみた!【Buffalo-HD-AD4U3】-300x196.jpg)
の外付けHDD増設方法を解説!4TBを追加してみた!【Buffalo-HD-AD4U3】-300x196.jpg)
Surface


Microsoft Surfaceシリーズもセールです。
値引き度合いはものによりますが、どれも10%以上値引きでお買い得になっています。
わが家ではSurface Proを愛用していますが、上記Laptop Goもオススメです。
第10世代のCore i5であればネットやOfficeの作業なら全く問題なく快適に使えます^^
ルンバ
お掃除ロボット ルンバも安い!
前回のAmazonセールでは、少し奮発して上位機種のルンバ800シリーズを購入してみました。


普段あまり値引きされない電化製品がお得に買えるチャンス!!
ぜひこの機会をお見逃しなく。
7月12日~13日まで開催!
プライムデー2023おすすめの日用品
Amazonセールでは日用品がお買い得になるので要チェックです!
アリエール ジェルボール
ポイッと入れるだけでお手軽なのでわが家ではかなり重宝していて、セール時にはお徳用サイズがかなりお得になるのでオススメです。


アタックゼロ
アタックゼロはワンハンドプッシュがお気に入り!
Amazon限定ブランドの超特大詰め替え2380g。これはかなりお買い得!?ってことでポチッとしました。


柔軟剤 フレアフレグランス
わが家では、柔軟剤フレアフレグランスを愛用しています^^


ティファール
ティファールのフライパン、けっこうオススメです!


水、炭酸水


その他、いろはすも安くなります。Amazon限定のラベルレスペットボトル、結構お気に入りです。
今回のセールでは飲み慣れたウィルキンソンの炭酸水をポチッとな。
普段使い慣れている日用品やキッチン用品など、お買い得になるこの機会にぜひ欲しい物を探してみてくださいね。
実際にAmazonプライムデーで買った日用品もご紹介してます。


7月12日~13日まで開催!
2023年プライムデーのベストセラー商品


2022年プライムデーのベストセラー商品をご紹介します。
トップカテゴリーは、日用品、食品・飲料、ホーム&キッチン、ファッション、家電など、いずれも日々の生活に密接した商品カテゴリーでした。
- Fire TV Stick – Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属
- [Amazon限定ブランド]Smart Basic 炭酸水 ラベルレス 500ml ×24本 富士山の強炭酸水
- 【まとめ買い】トイレクイックル つめかえ用 ジャンボパック 20枚 × 3個
- [Amazon限定ブランド]デカラクサイズ アタックZERO 洗濯洗剤 詰め替え 2150g 大容量
- SwitchBot Hub Mini
アプリから商品を選択して、通知をオン!


Amazonプライムデーには2つのタイムセールがあります。
- 特選タイムセール
- 数量限定タイムセール
これらのタイムセールを見逃さないために、アプリの通知をONにしましょう。
特選タイムセール
「特選タイムセール」は、24時間限りの数量無制限タイムセール。
幅広いカテゴリーの商品が特別価格で提供されるのが特長です。
「特選タイムセール」 は午前0時から午後23時59分までセールが継続し、基本的に売り切れが存在しないため、当日中ならほぼ確実に購入することができます。
トップブランドや人気の商品が時間限定、特別価格で登場する「プライムデー」の目玉セールです。幅広いカテゴリーからカスタマーレビューの星の数が4つ以上の商品を中心に、在庫を豊富に取り揃えています。
数量限定タイムセール
一方で、「数量限定タイムセール」は、最大で8時間で終了する、時間・数量限定のセール。
特選タイムセールよりも数量限定タイムセールは期間が短いため、難易度が高いです。
最大12時間実施のタイムセールです。数量限定で商品が続々と登場します。Amazonショッピングアプリの「ウォッチリスト」機能をご利用いただくことで、その商品のタイムセールが開始する直前に、プッシュ通知でお知らせを受け取ることができます。
※セールやキャンペーンの内容、および対象商品は予告なく変更となる可能性がございます。
Amazonショッピングアプリから「ウォッチリスト」機能を使用することが出来ます。
このセールを見逃さないために、Amazonアプリからの通知オン設定がオススメ!
数量限定タイムセール対象商品をあらかじめ「ウォッチリスト」に入れておくと、その商品のタイムセールが開始する直前に、プッシュ通知でお知らせを受け取ることができます。
タイムセールの商品は、Amazonアプリのタイムセールをタップし、在庫状況から「もうすぐ開始」を選択すると事前に見ることができます。




このとき、アプリ内から欲しい商品を「ほしい物リスト」または「ウォッチリスト」に入れておき、通知をオンにしておくことで、セールになったら通知を受け取ることが出来ます。


Amazon ショッピングアプリには、タイムセール開始前の商品を登録しておくと、セール開始直前に通知を受け取れるウォッチリスト機能があります。8時間のタイムセールをうっかり見逃すことがないように、ぜひウォッチリストをご利用ください。モバイルアプリだけでなくPCウェブサイトからもウォッチリストへ登録できます。
Amazonタイムセールについて
また、ほしい物リストへの追加方法は下記です。
- 商品ページにアクセス
- 『ほしい物リストに追加する』をタップ or クリック
- 商品が『ほしい物リスト』に追加されました


事前にアプリから商品を選んでリストに入れておくことで、効率的な買い物ができる上にポイント還元も受けられるので、ぜひ活用してみてくださいね。
さあお得なキャンペーンに登録して、Amazonプライムデーを楽しもう!
年に一度のAmazonプライムデー。
損をしないための事前準備とお得なキャンペーン情報をご紹介しました。
- Amazonプライムに加入する(無料体験でも可)
- 最大10,000ポイント還元キャンペーンに登録
- Amazonショッピングアプリをインストールする
- Amazonギフト券キャンペーンに登録して事前に準備しておく
Amazonギフト券(チャージ)還元率アップキャンペーンに登録して事前に現金からチャージしておくと、よりお得になりますよ^^
Amazonギフト券購入キャンペーンでは、キャンペーンに登録してギフト券を5,000円分購入するだけで、500円クーポンを獲得することが出来ます。(実質10%還元でかなりお得)
プレゼントとして贈るなら封筒タイプがオススメ。
手っ取り早く自分で使うならEメールタイプがオススメです。
- Amazonポイント還元キャンペーン登録はこちら
- Amazonギフト券チャージ還元キャンペーン登録はこちら
- プライムデー スタンプラリーの登録はこちら
- 中小企業応援キャンペーンはこちら
- Kindle Unlimited「3ヶ月99円」キャンペーンはこちら
- Amazon Music Unlimited 4ヶ月無料体験はこちら
- Audible 3ヶ月無料体験はこちら
2023年のAmazonプライムデーのおすすめ商品はAmazonデバイスや家電、日用品やキッチン用品です。
普段はなかなか値引きされないApple製品もお買い得になりますよ。
プライムデーセールでお目当てのものをお得にゲット出来ますように♪
7月11日~12日まで開催!
Amazonプライムデーで実際に買った日用品をご紹介してますので、こちらもご参考にしてみてください^^


コメント