「ポン酢でさっぱりとした和食が食べたい」
今回は、『週末料理男子』が、以下の2品目をご紹介します。
- 白身魚のねぎポン酢焼き
- けんちん煮物
【調理時間:約30分】
こんな人にオススメ!
- 和食が食べたい方
- 野菜をたっぷり食べたい方
タップできるもくじ
材料(2人用)
ヨシタカ
材料をご紹介します。分量は目安で、大体適当です♪
白身魚のねぎポン酢焼き
ホキ | 2切 |
---|---|
太ねぎ | 1/2本 |
酒 | 大2/3 |
塩 | 少々 |
ごま油 | 大1 |
ポン酢 | お好みで♪ |
けんちん煮物
豆腐 | 1パック |
---|---|
焼きちくわ | 1本 |
たけのこ水煮 | 40g |
人参 | 40g |
青菜 | 1/4わ |
ごま油 | 大1/2 |
だし汁 | 80g |
さとう | 大1 |
しょうゆ | 大1 1/3 |
みりん | 大1/2 |
作り方
ざっくりとした流れをご紹介します♪
下準備
- 魚:酒、塩をふる
- 人参:いちょう切り
- たけのこ:薄切り
- ちくわ:乱切り
- 青菜:ざく切り
- 太ねぎ:スライサーで薄切り
いちょう切り、薄切りにはスライサーが便利です。
わが家では、高機能スライサー(いただきもの)を重宝しています。細切り、薄切り、千切りなどなんでもござれ♪
スライサー:スライサーで手を切らないように注意してください。野菜が小さくなったら包丁で切りましょう。
調理
- 鍋にごま油を熱して、人参、たけのこ、ちくわ、豆腐を加え、くずしながら炒め、だし汁、さとう、しょうゆ、みりんを加えて蓋をして中火で煮る(目安として2人用で約5分)
- 火が通ったら、青菜を加え、中火で煮汁が少なくなるまで煮る
- 大きめの耐熱器にネギ、魚を入れて、電子レンジで加熱する(目安として2人用で約5分)
- ネギをフライパンでごま油で熱し、魚に焼き色をつけ、お好みでポン酢をかける
完成
30分くらいで完成です。
お魚に味があって、ねぎポン酢がいい感じ^^
煮物おいしい♪
ちくわおいしい!
えっ、煮物の方が好評?!
ぜひ、おためしあれ♪
その他、かんたん料理男子レシピもご覧ください^^
【夏バテ対策レシピ】玉ねぎたっぷり豚生姜焼きの作り方
夏バテ対策レシピ、玉ねぎたっぷり豚生姜焼きを作ってみました! なんだか暑くて元気がでない。。疲れが溜まってる。。 そんなときはスタミナのつく料理!豚しょうが焼...
【小さい子供向け】ねぎ胡麻ポン酢チキンと野菜ポトフの作り方をご紹介【週末料理男子レシピ】
「なかなか小さい子供が野菜を食べてくれない」 「もっとお肉も食べて欲しい」 ねぎ胡麻ポン酢チキンと野菜ポトフを作ってみました! 前回までのレシピがこちら。 豚肉...
【ビーフンレシピ】野菜たっぷり焼きビーフンの作り方【週末料理男子レシピ】
週末料理男子が野菜たっぷり焼きビーフンを作ってみました! お昼のレシピってついついマンネリになりがち。 ラーメン、素麺、焼きソバ、パスタ・・・。 ひととおりの麺...
コメント