「30代でやっておくべきこと、身に付けたいスキルって何?」
「30代男性、そろそろ出世を意識すべき?」
働き盛りの30代は仕事も忙しいし、子育てだって忙しい。
30代になると、仕事の面では部下ができたり、重要なプロジェクトを任されたり。
プライベートの面では家族ができたり、家を買ったり・・・大きな転機が訪れる時期。
時間はお金以上に無駄にせず1日1日を大切に過ごしたいものですが、仕事や家事、子育てに追われて、気がつくとあっという間に時間が過ぎていきます。
このままあっという間に40代になってしまうな。。
かの有名な孔子の論語。
「三十(30才)にして立つ」(学問で自立できるようになった)
「四十(40才)にして惑(まよ)わず」(いろいろな迷いがなくなった)
30代は、自立の年代。そして、楽しい40代を送るために、自分の人生を生きることが大事になってきます。
また自らの意識で大きな転機にすることができる時期でもあります。
では今、この30代でやっておくべきことって何でしょう?
- 30代は、仕事でどんどん「背伸び」しよう
- いまは徹底して行動的であれ!
- これからは「何をやらないか」も大事
- スキルも大切だが「勘」も磨くべし
- 30代の「気づかぬ疲労」に用心しよう
- 人の上に立つ準備をしている?
「30代」で何を考え、どう行動すべきか?
ぜひ自分の「心の声」に耳を傾けて、優先順位をつけて考えてみてください。
社会人になって10年以上が経ち、そろそろ40代が見えてきたヨシタカがこれまで学んできた、30代に役立つライフハックを表でまとめてみます。
ぜひ気になったところから読んでみて下さい♪
時短スキル | |
---|---|
思考スキル | |
マネジメントスキル | |
育成スキル | |
マネースキル | |
先見の明スキル | |
出世スキル |
時短スキル
「とにかく時短したい!ラクしたい!!」
時間がないなら、時短のコツを学びましょう!
- あらゆる基本は『2S』
- 自分の『動き』を意識
- 動きの『質』を意識
思考スキル
30代はマインドチェンジをしましょう!
思考の整理学
頭の整理をすると考え方が明確になります。
あなたはグラインダー人間?それとも飛行機人間?
伝わる話し方のコツ
なかなか自分の言いたいことが伝わらない・・・。
そんな時に気をつけるコツをご紹介!
マネジメントスキル
30代になるとマネジメントスキルが必要になってきます。
GABから学ぶマネジメントスキル
まずは、GAB(Graduate Aptitude Battery:総合適性診断テスト)で紹介されているマネジメントスキルをご紹介!
ストレスの原因ってなに?
ストレスは思い込みが原因!
仕組みを理解すると、ストレスの緩和に繋がります♪
メンタルトレーニングのススメ
ストレスフルな社会に負けるな!
メンタルトレーニングをしてみよう♪
育成スキル
30代になると人を育てるスキルが求められます。
人を動かす3原則とは?
なかなか子どもが言うことを聞いてくれない。
仕事でもなかなか思うように動いてくれない。。
そんなあなたにちょっとした意識改革を♪
上司1年生のあなたへ!部下育成のおすすめ方法は?
上司になって求められる役割の1つが「部下育成」です。
なかなか部下が育たない。。
そんなあなたに部下育成の3つのコツをご紹介します。
理想は、自分の頭で考えて動く部下の育て方です。
女の子の育て方
女の子の育て方のコツ、教えます。
子育てには3つのステージがあるんです
- ラブラブ期:0~6歳の乳幼児期
- しつけ期:6~10歳の児童期
- 見守り期:10~18歳の思春期
詳しくは下記記事でご紹介してます。
マネースキル
年代問わず、お金の知識も大事です。
- お金持ちと貧乏人の考え方の違いとは?
- 自分の市場価値を上げるお金の使い方は?
- 10分で「すぐに潰れそうなお店」か「行列のできるお店」か見分けるには?
ぜひ、世界一受けたいお金の授業で学んでみて下さい。
先見の明スキル
働き盛りの30代は今後どのような世界になるか想像してみるのも大事です。
2030年にはどんな世界が待っているのか?
未来のインターネットはどうなる?
未来のメディアとは?
どんな世界でどんなスキルを身につけるべきか、考えてみましょう!
出世スキル
出世を目指すために必要なスキルってなんだろう?
必要なスキル・考え方をまとめてみました。
あわせて、出世ドリルもオススメです。
さぁ30代を楽しもう!
30代が実践したい生活のちょっとしたコツ。
時短スキル | |
---|---|
思考スキル | |
マネジメントスキル | |
育成スキル | |
マネースキル | |
先見の明スキル | |
出世スキル |
『知ってる』だけでなく、『やってみる』。
これが大事です♪
コツコツと実践していきたいですね!